|
 |
 |
大野小学校では学校教育の下記のような場面、時間に児童とともに過ごしてくださる大学生のボランティア(学習ボランティア)を募集しています。
学習ボランティアの仕事は、主に先生のアシスタントや児童と話したり遊んだりすることです。 学習の際、わからなくてつまずいている児童に、ヒントを出してあげること。休み時間に、おしゃべりをしたり、外でドッチボールや一輪車などで一緒に遊んだりすることです。
子どもたちの「わかった!」「できた!」といった喜びを一人でも多くの子に感じてもらうために週一時間でも結構です。あなたの力と時間をお貸しください。待っています。
|
|
|
 |
|
日々の学習の中で 例えば
|
国語では・・・漢字の書き取りのチェック、本の読み聞かせなど
|
算数では・・・計算のチェック、わからない子へのヒントなど
|
生活科では・・校外学習の引率補助、こまやリースなどの製作補助など
|
理科では・・・実験の準備や補助、観察活動の補助など
|
社会では・・・調べ活動やまとめの補助、校外学習寺の引率補助など
|
総合的な学習では・・調べ活動やまとめの補助、校外学習寺の引率補助、物の製作の補助など
|
音楽では・・・楽器演奏や合奏の補助など
|
図工では・・・絵を描いたり、物の製作活動の補助など
|
パソコンを使った授業、家庭科の調理実習や裁縫、英会話、クラブの球技、料理など
|
学校行事のお手伝いなど
|
|
日々の生活の中で 例えば
|
給食指導・・・給食の運搬や配膳の際の安全確保のための補助
|
清掃指導・・・掃除の仕方や掃除の際の安全確保のための補助
|
休み時間の遊び指導や一緒に遊ぶことなど
|
|
 |
午前8:30 〜 午後5:00 要相談
|
 |
学習ボランティアは残念ながら無報酬となってしまいますが・・・・教師を目指している方、教育現場での実践的な体験をするために、必要に応じて以下のような研修も考えています。
|
学校経営や学校に関わる今日的問題
|
児童指導や教育相談について
|
教科で、教科外で大切なこと
|
学校評価や学習評価について など
|
 |
|
|